この夏、なにしよう。 〜C3Lab.の夏休み〜
こんにちは!
皆さん、お気づきでしょうか…?7月のイベントが既に一つ終わってしまったことを…。
そう、七夕です。気がついたら10日土曜日になっていて、カレンダーを見て週末だ〜と喜んでいたときに過ぎ去りし七夕の存在に気が付きました。小学生の頃は七夕特別献立の給食にワクワクしたり、やたらちらし寿司を食べたがったり(食べることばっかりです)していたのに。大人になるってこういうことなのか。切ない。
この夏、なにしよう。 〜C3Lab.の夏休み〜
七夕は切なく過ぎていきましたが、夏はこれから!なんてことのない毎日も楽しく過ごしたいですよね。今日は、この夏をとびきり楽しいものにするための計画を立てちゃおうと思います!シースリーラボの社員さんに気に入ってもらえたらお店でイベント化するかも…。

案①ゴム鉄砲射的大会
まず1つ目は、「ゴム鉄砲射的大会」です!夏祭りでは定番の射的をお店でやってみようじゃないかというもの。ただの射的だと面白くないので、参加者には割り箸でゴム鉄砲を作るところから始めてもらおうと思います。昔児童館で割り箸ゴム鉄砲を作ったことがあるのですが、意外と鉄砲らしい形になってしかもまあまあの威力(指ゴム鉄砲<割り箸ゴム鉄砲<<<<<縁日の射的鉄砲)。当たらず何ももらえなくてもMyゴム鉄砲と楽しい思い出は手に入りますよ!景品は…何にしましょう。これも夏らしいものだと嬉しいですよね!…TADAMESHI Projectでも配ったことのあるたこ焼きとかどうでしょう?1等は激辛ロシアンたこ焼き。射的が終わったあともロシアンルーレットを楽しめるという大特典です。
案②夜のホラー映画鑑賞会
お次は「夜のホラー映画鑑賞会」です!これは割とシンプルですが、夜のシースリーラボでホラー映画を観てひんやりしようという計画。つい最近大きなスクリーンとプロジェクターが導入されたので、大画面いっぱいに恐怖映像を映し出すことができちゃいます。何観ましょう、定番の呪怨系日本ホラーやアメリカンなスプラッターホラーとか?ちなみに私のオススメは『死霊館』シリーズですね…夜通しで全作観たい。ポップコーンやマシュマロ、たこ焼き(頻出)を食べながら…とかいいですよね〜。ポテトチップスみたいな音が出るやつは映画鑑賞のタブーです!
案③インドア・キャンプ
最後は「インドア・キャンプ」です。これは、店内でミニキャンプをしようというものですね!テントを張ってみたり、キャンプ用ガスボンベと飯盒でお米を炊いてみたり、プロジェクターでキャンプっぽい映像を流してみたり…。まあなんてことない企画ですが、ちょっとした変化で楽しめそうですよね〜。
さて、ここまでシースリーラボの夏企画を考えてきましたが、いかがでしたか?個人的には案②の映画鑑賞会が実現したら嬉しいなあと思っています!その時はぜひ皆さん遊びに来てください〜!